【うつ病】フルタイムで働いていて障害厚生年金3級に認定された事例

年代:30代
住所:東京都
傷病名:うつ病
決定した年金と等級:障害厚生年金3級
受給額:年額約60万円(その他約3年遡及分約170万円)

相談内容

仕事に伴う人間関係等で5年ほど前からうつ病を発症。
当時は1年ほど休業し、その後次第に良くはなっているが、今でも時々体調不良で休むこともあるとのこと。
不安定であるが今はなんとかフルタイムで働いているため障害年金の受給は難しいと考えていたが、ネットで働いていても受給できている例があるのを知り、検索して見つけた当事務所に依頼されました。

専門家としての相談から請求までのサポート

初回直接お会いして、ご自身が日中思うように活動できないため病院や年金事務所への申請の代行を一括でサポートすることをご依頼いただきました。
1度当事務所にて打ち合わせを行い、その後はメールによるやり取りを数回行い、診断書の取得から障害年金の申請までほぼ全てを当事務所にて行いました。

確かに精神障害で一般雇用・フルタイムで働かれていますと「労働に著しく支障が出ているとは言えない」と判断され不支給になるケースもありますので、申立書にはできるだけ細かく会社側の配慮(負担の少ない部署への移動、労働時間のフレキシブルな対応など)を記載いたしました。

結果

うつ病、で、障害厚生年金3級年額約60万円、また認定日請求も通りプラス約3年分の遡及分(約170万)受給決定となりました。

ご相談のご予約
050-1720-0046

受付時間 9:00~18:00(平日)
ご予約で土日祝日対応可能