【双極性感情障害】初診日不明でも障害基礎年金2級を受給
ご依頼者:20代女性(無職)
お住まい:東京都
傷病名:双極性感情障害
決定した年金と等級:障害基礎年金2級
受給額:年額約80万円
相談内容
複雑な家庭環境により高校生(17歳頃)から、希死念慮、不眠、摂食障害があり心療内科に通院していた。
その後も就職するも続けることができず退職ということが何回か続いた。初診日については病院の名前もわからず障害年金の受給は難しいと考えていたが、諦める前に専門家に相談しようと当事務所にご相談にされました。
専門家としての相談から請求までのサポート
外出が難しいとのことでWEB面談を行いました。
その後はメールやLINEによるやり取りを数回行い、初診日の証明(受診状況等証明書)、診断書の取得から障害年金の申請までほぼ全てを当事務所にて行いました。
初診日に受診した病院名は不明でしたが2番目に受診した病院(現在より5年以上前に受診)にお願いし、受診時に本人が話していた事柄について(初診日は別の病院で17歳ぐらいだったこと)カルテより受診状況等証明書に記載していただくことで初診日の証明といたしました。
結果
双極性感情障害で、障害基礎年金2級年額約80万円)の受給決定となりました。
初診日や初診の病院名が不明でも受給できる可能性はあります。ただしケースにより方法は多岐に渡りますので、難しい場合は諦めずに専門家にご相談ください。